
SH-55C
SNチャルカkalaコットンプルオーバー 小(草木染)
地元の職人をサポートしながらインド・カッチ地方の伝統品や技術を世界に発信することを目的としたNGO「Khamir」。彼らが手掛けるkalaコットンの詳細はこちらを参照ください。kalaコットンの原綿は品種改良のされていない原種のヘルバケウム種で、農薬を必要とせず、水も少量で済むため非常に環境負荷が低いのが特徴です。SNとはシングルニードルの略で、ガンジーが発案した家庭用のポータブル紡ぎ機の呼称になります。糸紡ぎの様子はこちらをご覧ください。現在シングルニードルよりも生産性の高い、アンバーチャルカが主流な中、現地の村の女性たちの手によって少しずつ糸が紡がれ、手織りで織られています。時折ランダムに生じるボーダーは手仕事の細かな糸のロットの変化によって生まれ、それも特徴の一つとなっています。
kalaコットンによる糸の凹凸感によって肌当たりが良く、汗をかいてもまとわりつかないので、夏場でも快適に着用が可能です。スプリットラグランスリーブと短めの丈感によって程よい運動量が確保されていて、洗濯を繰り返しても綺麗に立つ衿元が、Tシャツよりもきちんとした印象を与えています。
※手織りの布を使用している為、サイズ感や風合いに個体差があります。織りくせ、糸の節、生じる毛玉などは表情の一部とお考えください。機械織りの生地より強度が低い為、過度の負担は避けてください。随時ケアのご相談も承っております。
※草木や虫から抽出した染料による染色のため自然のムラ感があります。色移りの可能性があるので、初めは淡色のものとの使用は控え、中性洗剤で洗濯してから陰干してください。製品染めの為、1点1点、色の出方やサイズが微妙に異なります。(茜・胡桃)
※天然藍で染色しています。使用を繰返すことで淡い色へと変化していきます。色移りの可能性があるので、初めは淡色のものとの使用は控え、中性洗剤で洗濯し、陰干してください。製品染めの為、1点1点、色の出方やサイズが微妙に異なります。(藍・藍×胡桃)
表地混率 |
綿 100% |
表地原料 |
インド・グジャラート |
表地紡績 |
インド・グジャラート |
表地製織 |
インド・グジャラート(手織) |
整理加工 |
縫製 |
兵庫・神戸 |
染色 |
京都・京都(自社) |
色展開 |
茜 胡桃 藍* 藍×胡桃 |
サイズ |
1 2 3 |
価格 |
¥24,200(税込) |
|