
SC-02TS
緯糸カディストール
(宝島染工)
インド・西ベンガルで紡績糸の経糸に、手紡ぎの緯糸を入れ、手織りで作られた生地を使用しています。(緯糸のみ手紡ぎの為、緯糸カディとしています)手紡ぎの様子は表地紡績のリンク先、サプライヤーであるCALICOさんのブログに詳しいので参照ください。比較的短繊維のデシコットンを手紡ぎ手織りにすることで生まれる不均一性は、もうひとつの肌のような質感で、光に透かしても美しいのが特徴です。
幅が110cmあり幅広なので、通常のストール使いのほかにも肩にかけて使用することができます。洗濯によってシボ感が増しますが、アイロンを掛けて伸ばすことが可能です。
※手織りの布を使用しています。織りくせ、糸の節などは表情の一部とお考えください。機械織りの生地よりも強度が低い為、生地に過度の負担がかからないよう、ご注意ください。
※草木や虫から抽出した染料で染めている為、自然のムラ感があります。色移りを避ける為、淡色との組み合わせは控え、洗濯は退色を避ける為、中性洗剤を使用し陰干ししてください。染め直しの際はご相談ください。