
JK-52
エリ蚕先染手織ジャケット
インドで手紡ぎと手織りの工程を経て作られたエリ蚕の織物を使用しています。エリ蚕はインドの北部で見られる野生の蚕の一種で、ワイルドな風合いと優れた調湿性を持つ素材です。その強さとしなやかさにより、しわができにくく、一年を通して着用することができます。
前面はキモノスリーブで、後ろはAHがある機能袖となっています。脇にマチをつけることで運動量を確保し、やや平面的な印象を避けています。また、前部分にはパッチポケットが配置されていますが、袖にはカフスを付けず、ラフに羽織ることができる印象になっています。ボタンにはダークブラウンの本水牛釦を使用しています。
表地混率 |
|
表地原料 |
|
表地紡績 |
|
表地製織 |
|
整理加工 |
|
縫製 |
|
染色 |
|
色展開 |
|
サイズ |
|
価格 |
|
|