
JK-14
竹ワンピース
竹は強靭な繊維ですが、そのままだと繊維長が短くて紡績ができない為、綿と混ぜて紡績し、その糸を経緯に使用して平織りにした生地を使用しています。竹繊維は環境問題が懸念されるビスコース法によって製造されたレーヨンとは異なり、表記も竹のままとなっています。(詳細は下記表地原料のリンクを参照ください)糸には自然の凹凸があり、肌にも密着せず、竹のハリ感が長期間持続する事で特に盛夏でも快適に着ることができます。
パターンは元々着物の反物でも作れるように、襟ぐりと脇のカーブ以外をほぼ直線で構成し、袖と下身頃、マチに至っては完全な長方形となっています。着物のように平面的な構造ですが、身体を入れることで立体的になり、バイアスになった上身頃と背面のギャザーが自然と身体に馴染みます。また、前面を開けて着ることも可能です。両脇にポケットが付き、別途腰紐が付きます。
※天然素材独特の糸の節やムラ感があります。風合い重視し、非効率ながら敢えて繊維長が非均一な原料を使用している為ですので、表情の一部としてお考えください。
※紀州備長炭と顔料を使うことによって生まれた自然のムラ感があります。摩擦による色移りがありますが、着用を繰り返すと落ち着いてゆきます。淡色との組み合わせはお控えください。染め直しの際はご相談ください。(炭)
※濃色で染色をしています。色移りを避ける為、淡色との組み合わせはお控えください。色の退色を防ぐ場合はドライマーク用の洗剤、又は濃色用の洗剤を使用し、日陰で干してください。染め直しの際はご相談ください。(濃紺・墨黒)