
CT-32
エリ蚕先染手織コート
インドで手紡ぎと手織りの工程を経て作られたエリ蚕の織物を使用しています。エリ蚕はインド北部のアッサム地方で見られる野生の蚕の一種で、ワイルドな風合いと優れた調湿性を持つ素材です。その強さとしなやかさにより、しわができにくく、一年を通して着用することができます。
こちらのデザインは、着物のような平面的な構造を持ち、衿端や袖には生地の耳が生かされています。コートとして、また、ウエストをお手持ちの紐で絞ってオーバーサイズのワンピースとしてもお楽しみいただけます。袖はご希望の長さに折り曲げることができ、両サイドにはポケットが備わっています。
※手織りの布を使用している為、サイズ感や風合いに個体差があります。織りくせ、糸の節、生じる毛玉などは表情の一部とお考えください。機械織りの生地より強度が低い為、過度の負担は避けてください。随時ケアのご相談も承っております。
※縫製後の洗い工程により1点1点、色の出方、サイズなどが微妙に異なります。
表地混率 |
絹 100% |
表地原料 |
インド・アッサム |
表地紡績 |
インド・アッサム(手紡) |
表地製織 |
インド・西ベンガル(手織) |
整理加工 |
インド・西ベンガル |
縫製 |
京都・京都 |
色展開 |
藍 |
サイズ |
1 |
|