ウール・獣毛製品の洗濯
まず、特にウール・獣毛の混率の高い製品(ウール100%、カシミア100%等)は、目立つ汚れがあれば部分洗いを行い、日々のブラッシングを行うことで、頻繁な洗濯は不要です。できる限り洗濯の回数を減らし、日々丁寧に扱っていただくことで柔らかい風合いを長くお楽しみいただけます。
クリーニング店に依頼せず、ご家庭での洗濯を行う場合は、以下の手順に沿って行ってください。その際、温度の高い水・摩擦・アルカリ性の洗剤は、それぞれ繊維を縮める原因となるので特にご注意ください。
・洗濯方法
1. 30℃位のぬるま湯を張った洗面器などに、中性のウール用洗剤を溶かします。ご使用前に目立たない箇所で色落ちテストを行ってください。裏返した製品を優しく手で押し洗いします。特にウールのもみ洗いは製品の縮みの原因になりますのでご注意ください。
2. 洗濯機で脱水します。脱水時間は1分以内、できればソフトコースで、必ず洗濯ネットをご使用ください。
3. ぬるま湯ですすぎ、洗剤が残らないように脱水をします。こちらを1〜2回繰り返します。
4. 脱水後はすぐに取り出し、縮んだ方向を伸ばすように形を整えて、直射日光を避けた風通しの良い場所で乾燥させます。セーターなど型崩れしやすいものは平干しをおすすめします。
5. 乾燥後はスチームアイロンなどで形を整えます。
※洗濯機をご使用の際は一点ずつネットに入れ、水量を多く設定し、ごく短時間の洗濯・脱水からお試しください。その際、洗剤が直接製品に付かないようご注意ください。全ての洗濯機の手洗いコースに対する保証はいたしかねますので、予めご了承ください。
TAGS: