草木染・藍染・泥染の洗濯
草木染・藍染・泥染製品(主に末尾C・DC・M品番)は、クリーニング店での対応に加え、ご家庭での手洗いまたは洗濯機の手洗いコースでお手入れいただけます。化学染料に比べ退色しやすいため、日々丁寧に扱っていただくことで緩やかな色の変化をお楽しみいただけます。
草木染の製品は特に酸性やアルカリ性に弱いため、汗をかいたり汚れが付着したりしたら放置せず、お早めにお洗濯や部分洗いを行うことをお薦めいたします。
以下の手順に沿ってご家庭でのお洗濯を行ってください。
・洗濯方法
1. 30℃位のぬるま湯を張った洗面器などに中性洗剤を溶かし、裏返した製品を優しく手洗いをします。この際、強くこすり合わせるようにすると部分的な退色の原因になるので、優しく押すようにしてください。洗剤はご使用前に目立たない箇所で色落ちがしないかご確認をお願いします。
2. 洗濯機で脱水します。脱水時間は2分以内にして、洗濯ネットをご使用ください。
3. ぬるま湯ですすぎ、洗剤が残らないように脱水をします。こちらを1〜2回繰り返します。
4. 脱水後はすぐに取り出し、直射日光を避けて陰干しで乾燥させます。
※漂白剤・蛍光剤入り洗剤は色落ちの原因となるため使用をお控えください。
※洗濯機をご使用の際は 短時間の洗濯・脱水からお試しください。その際洗剤が直接製品に付かないようご注意ください。また、色移りを避けるためにも淡色とのお洗濯はお控えください。全ての洗濯機の手洗いコースに対する保証はできかねますので、予めご了承ください。
TAGS: