
SC-34
kalaコットンストール
インドはカッチのNGO、KHAMIRが手掛けるkalaコットンの詳細はこちらを参照ください。kalaコットンの原綿は品種改良のされていない原種のヘルバケウム種で、農薬を必要とせず、水も少量で済むため非常に環境負荷が低いのが特徴です。繊維長が短い原綿を現地の機械で紡績し、現地の村の職人の手によって手織りで織られています。時折ランダムに生じるボーダーは手仕事の細かな糸のロットの変化によって生まれ、それも特徴の一つとなっています。
デザインはシンプルなストールで、上下のフサは全て現地の方々の手作業によって作られています。糸の撚りが強めにかかっている為に自然のシボ感があり、素晴らしい吸水性・速乾性があります。短繊維独特の柔らかな風合いも相成って、オールシーズンに快適に使うことができます。
※手織りの布を使用しています。織りくせ、糸の節などは表情の一部とお考えください。機械織りの生地よりも強度が低い為、生地に過度の負担がかからないよう、ご注意ください。
※濃色の製品染め色の退色を防ぐ場合はドライマーク用の洗剤、又は濃色用の洗剤を使用し、日陰で干してください。
表地混率 |
綿 100% |
表地原料 |
インド・グジャラート |
表地紡績 |
インド・グジャラート |
表地製織 |
インド・グジャラート(手織) |
染色 |
東京・文京(濃紺・黒) |
色展開 |
生成* 濃紺 黒 |
サイズ |
約55×180 |
価格 |
¥7,700(税込) |
|